VRIO分析とは?Webマーケティングで覚えておきたい分析手法
上司から自社の強みを活かしたWebマーケティング戦略を考えてほしいと言われているけれど、何から手をつければよいかわからないとお悩みの方はいらっしゃいませんか?
この記事では自社の経営資源や組織能力を分析するのに役立つVRIO分析について詳しく解説します。
■VRIO分析とは?
VRIO分析とは経済価値(Value)、希少性(Rarity)、模倣困難性(Imitability)、組織(Organization)の4つの観点から自社の経営資源について市場での優位性を把握するために行う分析手法です。
アメリカの経営学者ジェイ・B・バーニーによって1991年に提唱されました。
4つの観点について説明します。
①経済価値(Value)
自社の経営資源がターゲット顧客や市場に経済価値があると見なされているかどうかを測る指標です。
金銭的なことだけではなく、マンパワー、建築物、機器類なども含めて顧客満足度を高めたり、自社の売上に貢献したりできるかどうかを考えてみましょう。
②希少性(Rarity)
自社の経営資源が市場の中で希少性が高いかどうかを測る指標です。
市場の中で競合他社も行っているプロジェクトやビジネスであるかどうかを考えてみましょう。
③模倣困難性(Imitability)
市場の中で競合他社が自社の行っているプロジェクトやビジネスを模倣しやすいかどうかを測る指標です。
模倣する時にコストはどのくらいかかるのか、特許による制約があるかどうかなどを考えてみましょう。
④組織(Organization)
自社の経営資源を有効活用できる組織体制が整っているかを測る指標です。
経営資源を活かすための組織的なルールは定められているか、独自の企業文化があるかどうかなどを考えてみましょう。
またVRIO分析で言う自社の経営資源の市場での優位性と、SWOT分析で言う自社の強みとは違うものなので混同しないように注意してください。
SWOT分析についても詳しく知りたい方は、次の記事もごらんください。
■VRIO分析のやり方とは?
VRIO分析の具体的なやり方について説明します。
①VRIO分析の対象を決める
VRIO分析では自社の経営資源にはどのようなものがあるのかや経営資源の市場での位置付けを分析できるので、最初に自社のどの経営資源についてVRIO分析を行うのか決めましょう。
②経営資源を一覧表で分析する
次に4つの観点を質問に置き換えて一覧表で分析します。
<質問1>経済価値(Value) はあるか? | <質問2> 希少性(Rarity)はあるか? | <質問3>模倣困難性(Imitability)はあるか? | <質問4>組織(Organization)は適切か? | 競争状態 | 経済的パフォーマンス | 強みか弱みか |
NO | NO | NO | NO | 競争劣位 | 標準を下回る | 弱み |
YES | NO | NO | NO | 競争均衡 | 標準 | 強み |
YES | YES | NO | NO | 一時的な競争優位 | 標準を上回る | 強みであり自社固有の能力 |
YES | YES | YES | NO | 持続的な競争優位 | 標準を上回る | 強みであり自社固有の持続可能な能力 |
YES | YES | YES | YES | 持続的な競争優位 | 標準を上回る | 強みであり自社固有の持続可能な能力 |
一覧表の読み方ですが、4つの観点を質問におきかえるとYESとNOどちらかで解答ができます。
その解答は表の行のいずれかのパターンに当てはまるはずなので、その行の右の3列に「競争状態」「経済的パフォーマンス」「強みか弱みか」という自社の分析結果が表示されるのです。
VRIO分析の結果から、今後経営資源にどのように投資をして持続的な競争優位性として育て上げていけば良いのかが見えてくるのではないでしょうか。
■VRIO分析を行うメリットとデメリット
VRIO分析を行うメリットを3つ、デメリットを2つご紹介します。
VRIO分析を行うデメリット
VRIO分析を行うデメリットの1つめは、分析に時間がかかりビジネスチャンスを逃す可能性があることです。
内部の経営資源について正確に分析をするためには、分析対象の設定やどの程度詳細に分析を行うかなどを緻密に決めなければならないため時間がかかります。
しかし分析結果が反映できる期間は短いため特に市場の変化のスピードが速い場合はビジネスチャンスを逃してしまう可能性が出てくるでしょう。
2つめは分析結果に社員が慎重になり、新しいことにチャレンジしにくくなることです。
自社の現状を多角的に分析することは大切ですが、能動的なチャレンジもビジネスには重要だということを覚えておきましょう。
VRIO分析を行うメリット
VRIO分析を行うメリットの1つめは、今後の戦略に使用できる経営資源は何なのかが把握できることです。
4つの観点でNOが少ない経営資源から効率的に強化・整備していき有効活用してみましょう。
2つめは克服した方がよい弱みも明らかになることです。
自社の弱みというのはなかなか客観的に見て分析し改善にまでつなげるのは難しいので、VRIO分析をしたことをきっかけに取り組むというのもよい方法と言えるのではないでしょうか。
3つめは自社に競争優位性があるかどうかを判断できることです。
市場の中で自社の商品やサービスが選ばれるための差別化が図れているかがはっきりとわかるので、今後の戦略に活かしていきましょう。
■まとめ
VRIO分析は自社の戦略に活かせる経営資源とは何かを客観的に考えるのに役立つ分析手法であることがわかりました。
市場のスピードの速さに乗り遅れない程度に定期的に行うことで、より自社の現状を冷静に把握することができるでしょう。
ぜひ積極的に活用して、自社の経営資源を効率よく使うための戦略とは何かを考えてみてください。