リスティング広告の出稿にかかる費用とは?
Webマーケティングの担当者になって初めてリスティング広告を出稿することになったけれど、目安となる費用相場のイメージが沸かずお困りの方はいらっしゃいませんか?
初心者からするとクリック課金式のリスティング広告はターゲット顧客がどのくらいクリックしてくれるのか予想がつかないため、予算を立てにくく感じることでしょう。
この記事ではリスティング広告にかかる費用について詳しく解説します。
- 目次
- ■リスティング広告に各会社が実際にかけている費用とは?
- リスティング広告の費用の決め方
- 目標コンバージョン単価(CPA)から算出する方法
- クリック単価から算出する方法
- キーワードから算出する方法
- ■リスティング広告を代理店に運用してもらう場合の費用について
- ■まとめ
■リスティング広告に各会社が実際にかけている費用とは?
2018年にMtame株式会社が230名のビジネスパーソンを対象に行ったWeb広告に関するアンケートの結果によると、182名の有効回答中62名が50万円未満、29名が500万円~1000万円という結果が出ました。
そして費用対効果をどう感じているかについて1番多かった回答は50万円未満と回答した人は「普通」の33.9%で、500万円~1000万円と回答した人は「良い」で55.2%だったのです。
これはリスティング広告だけにかけている費用ではないので一概には言えませんが、Web広告にかける費用は企業の考え方によって二極化が進み、500万円以上の予算をかけた場合費用対効果の良さを実感できているようです。
また同じ調査からWeb広告にかける費用が少ない場合は自社運用、多い場合は代理店での運用を選択する傾向にあることがわかりました。
これを参考にして、次はリスティング広告にかける費用の決め方を考えてみましょう。
■リスティング広告の費用の決め方
最初にリスティング広告を自社で運用する場合の予算の具体的な立て方を3種類ご紹介します。
目標コンバージョン単価から算出する方法
CPAとはCost Per Actionの頭文字を取った言葉でWeb広告の1コンバージョンを獲得するためにかかった単価を指します。
計算式は「費用÷コンバージョン数」です。
このCPAの考え方を用いて1コンバージョンを獲得するための単価の目標を「目標コンバージョン単価」として定め、それに獲得したいコンバージョン数をかければおおまかな予算を算出することができます。
例えばあるスカートを1着売るのにかけられる広告費用が10,000円だとして、月間30着売りたい場合のリスティング広告費用は30万円になるということです。
クリック単価から算出する方法
Googleのキーワードプランナーを用いると、キーワード別の平均クリック単価を調べることができます。
この平均クリック単価にクリック数をかければリスティング広告にかかる費用を算出することができるのです。
Googleのキーワードプランナーで平均クリック単価を確認する方法を見てみましょう。
①Googleキーワードプランナーのトップ画面より「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリック
②完全一致する検索ボリュームを調べるため、[]で囲んでキーワードを入力して右下の「開始する」をクリック(他の種類のかっこを選ぶとエラーが出るので注意)
③結果が表示されるので「平均クリック単価」の項目をチェックする
キーワードから算出する方法
Googleのキーワードプランナーを使用するのは一緒ですが、リスティング広告を配信したいキーワードをあらかじめ決めておき、その月額費用から予算を算出する方法です。
月額費用はGoogleのキーワードプランナーで平均クリック単価を調べる時と同じ手順で調べることができます。
費用という項目にそれぞれのキーワードにかかる月額費用が表示されるため、その金額の合計値がリスティング広告の配信にかかる費用となるのです。
■リスティング広告を代理店に運用してもらう場合の費用について
次にリスティング広告を代理店に運用してもらう場合の費用について説明します。
リスティング広告を代理店に運用してもらう場合の費用相場はおおまかに広告費の20%程度が平均と言われます。
しかし実際には「固定金額制」「料率制」「テーブル制」「成果報酬制」などさまざまな手数料体系が混在しているのが現状のため、サービス提供範囲と照らし合わせて妥当な金額かどうかを比較検討することが大切です。
フリークスでは、基本的に広告費の10%という価格で承っておりますので、ご興味をお持ち頂けましたら下記ページもご確認ください。
広告運用代行サービスについて
失敗しない広告代理店の選び方から費用についてももっと詳しく知りたい方は次の記事もごらんください。
失敗しないリスティング広告代理店の選び方とは?
リスティング広告で商品やサービスを宣伝したいけれど、社内にノウハウがないため広告代理店に運用代行を依頼したいと思っている方はいらっしゃいませんか。 この記事ではより広告効果を高めるための代理店の選び方について解説していきます。
■まとめ
リスティング広告にかかる費用については、自社運用の場合でも代理店に運用を依頼する場合でも相場をあらかじめ調べ妥当な金額かどうかを知っておくことが大切だとわかりました。
満足度の高い広告運用につなげるためにも、事前準備として丁寧に費用を試算してみてはいかがでしょうか。