ディスプレイ広告のバナーサイズ【Google・Yahoo!】※随時更新

リスティング

ディスプレイ広告のバナーサイズに入稿規定が定められているのはわかっているけれど、種類が多く更新頻度も高いので把握しにくい!とお悩みの方はいらっしゃいませんか?

この記事ではバナーサイズの基本から、広告効果の高いバナーサイズとは何かまで詳しくご紹介します。

そもそもディスプレイ広告って何ができるの?どうすれば効果が出るの?という方は下記を先にご覧ください。

ディスプレイ広告のバナータイプとは?

ディスプレイ広告に使用されるバナーサイズはPC・スマホ・タブレット向けにサイズが多様化し全てを把握するのは難しいため、おおまかな形でタイプ別に分類されています。

その中でも使用頻度が高いバナーサイズを一覧表にしてみました。(バナーサイズの単位はピクセル(横×縦)です。)

バナータイプPC・タブレット推奨サイズスマホ推奨サイズ
バナー(横長)タイプ  728×90320×50
レクタングル(長方形)タイプ  300×250300×250
スクエア(正方形)タイプ  250×250250×250
スカイスクレイパー(縦長)タイプ160×600 300×600

数値だけだと覚えにくかったバナーサイズが少し整理され、イメージしやすくなるのではないでしょうか。

配信先によるバナーサイズの違いについて

GoogleとYahoo!ではディスプレイ広告で使用できるバナーサイズが異なるため、それぞれご紹介します。

Googleのディスプレイ広告で使用できるバナーサイズについて

Googleのディスプレイ広告では、使用できるファイル形式はGIF、JPG、PNG、容量は150KBまでと決まっています。

使用できるバナーサイズを一覧表にしてみました。

バナータイプPC・タブレット推奨サイズスマホ推奨サイズ
バナー(横長)タイプ  468×60
728×90
930×180
970×90
970×250
980×120
300×50 320×50 320×100
レクタングル(長方形)タイプ  240×400
250×360
300×250
336×280
580×400
スクエア(正方形)タイプ  200×200
250×250
スカイスクレイパー(縦長)タイプ120×600
160×600
300×600
300×1050

推奨されるバナーサイズは更新されるため、作成する際には最新情報を確認するのが望ましいでしょう。

Google広告ヘルプ「アップロードされたディスプレイ広告の仕様」

Yahoo!のディスプレイ広告で使用できるバナーサイズについて

Yahoo!のディスプレイ広告では、使用できるファイル形式はJPG、GIF、PNG、容量は3MBまでと決まっています。

使用できるバナーサイズの一覧表です。

バナータイプPC・タブレット推奨サイズスマホ推奨サイズ
バナー(横長)タイプ  300×250
468×60
728×90
300×250(600×500以上を推奨)
320×100(640×200以上を推奨)
320×50(640×100以上を推奨)
スカイスクレイパー(縦長)タイプ160×600
300×600

バナーサイズの横×縦の比をアスペクト比と言いますが、スマホのディスプレイは解像度が高いため、同じアスペクト比でピクセルが2倍サイズ以上の画像の方が鮮明に表示されるのです。

作成前には最新のバナーサイズを確認するようにしましょう。

Yahoo!広告ヘルプ「ディスプレイ広告の画像フォーマット」

レスポンシブ広告のバナーサイズは?

レスポンシブ広告にもバナーサイズの入稿規定がGoogle・Yahoo!それぞれに存在します。

Google・Yahoo!とも使用できるファイル形式はJPG、GIF、PNGで容量はGoogleが5120KB、Yahoo!が3MBです。

バナータイプGoogleYahoo!
バナー(横長)タイプ (アスペクト比1:91:1)600×314(1200×628)1200×628
スクエア(正方形)タイプ (アスペクト比1:1)300×300300×300
ロゴ(任意なので省略可)128×128 512×128 1200×300 1200×1200180×180

こちらも最新情報の確認は忘れないようにしましょう。

Google広告ヘルプ「レスポンシブディスプレイ広告を作成する」
Yahoo!広告「レスポンシブ(画像)」

広告効果の高いバナーサイズとは?

スマホファーストという言葉が一般的になってきたことから、スマホユーザーに対して優しい広告作りは欠かせない戦略と言えるのではないでしょうか。

どのサイズから作成していいかわからないという方は、最初にご紹介したよく使用されるバナーサイズの中から、なるべくPC・タブレット・スマホいずれも使用できるサイズで展開していくとよりターゲット顧客への訴求を高めることができるでしょう。
とはいえ、BtoBの場合はパソコン向けを優先したほうが良いですし、ターゲットによって変わってまいりますのでお悩みの方は一度ご相談頂ければと思います。

まとめ

ディスプレイ広告、レスポンシブ広告におけるバナーサイズは広告媒体のGoogleとYahoo!で規程が異なりますが、タイプ別に整理することでより覚えやすくなることがわかりました。

またGoogleでもYahoo!でも規程の更新速度が早いため、常に最新情報をチェックしてからバナーサイズを決めるようにするのが望ましい姿勢と言えるでしょう。

自分の売りたい商品やサービスをより幅広いターゲット顧客にアピールするためにも、デバイスにかかわらず使用できて、より目を惹くバナーサイズ選びに心がけましょう。

少しでもお役に立てましたらシェア頂けますと幸いです。
著者情報:三倉 光生
リスティングやSNSの広告運用12年/フリーランス4年目の認定ランサー。国立大学卒業後、新卒でベンチャー企業に就職し広告運用からマネジメントまで行い独立。「顧客の利益創出」をモットーとした広告設計・運用を行っています。ポリシーは【即レス・誠実さ・期限厳守】

\最新情報・ノウハウを受け取る/