ディスプレイ広告とは?ウェブ広告の成果を最大化【Google・Yahoo!】

リスティング

ディスプレイ広告を活用できれば、画像や動画、テキストを使った広告でユーザーにアプローチすることができます。
リスティング広告では獲得できなかったコンバージョンを、ディスプレイ広告で獲得できるかもしれません。
多様なターゲティング方法を利用し、プローモーションの幅を広げて効果のある広告運用を目指しましょう。
今回はリスティング広告とディスプレイ広告の違いやターゲティング方法、作成の際のポイントについて解説します。

ディスプレイ広告とは

ディスプレイ広告とは、ウェブサイトやアプリで表示させることができる広告のことをいます。バナー画像で広告を出すことが多いのでバナー広告とも呼ばれています。

皆さんもネットショッピングをしていたりブログをみている時、画像や動画を使った広告がよく出てくると思います。
それが、ディスプレイ広告です。

画像・動画・テキストを使っているので、ユーザーの目につきやすいのが特徴です。
リスティング広告とは違い、サービスや商品を知らない層にも認知させることができるので、広くアピールすることができます。

ディスプレイ広告が利用できる主なネットワークは、GoogleYahoo!です。
Google広告に出稿すれば、Googleのパートナーサイト・アプリ上に広告が配信されます。
Yahoo!広告に出稿すればYahoo!の自社のサイトやパートナーサイトに広告が配信されます。

リスティング広告とディスプレイ広告の違い

リスティング広告とディスプレイ広告は、主に2つの違いがあります。

配信先

リスティング広告は、検索結果画面に広告が配信されますが、ディスプレイ広告はパートナーサイトやアプリ上に表示されます。
リスティング広告の検索結果画面だけの配信先に対して、ディスプレイ広告の方が配信先が多くなります。

Yahoo!広告での主な配信先

  • Yahoo!ニュース
  • Yahoo!メール
  • Yahoo!ファイナンス
  • Yahoo!天気・災害 
  • アメブロ
  • 知恵袋
  • NAVERまとめ

Google広告での主な配信先

  • ライブドアブログ
  • 教えてgoo
  • 食べログ
  • ピクシブ
  • YouTube

Yahoo!は自社のサイトが中心ですが、GoogleはGoogleアドセンスを利用しているサイトにも表示されるので、個人のサイトにも広告が配信されます。

課金形態

リスティング広告の課金形態は、クリックされたごとに料金が発生するクリック単価制です。
ディスプレイ広告では、クリック単価制とインプレッション単価制があります。

インプレッション単価制とは、ユーザーに広告が表示された回数に応じて料金が発生する仕組みです。

Google広告では、視認範囲(広告面積の 50% 以上が画面に表示された場合など)とみなされたインプレッションでのみ料金が発生します。
ユーザーが、「広告を見た」とGoogleが判断したら料金が発生するシステムなので、無駄なコストが掛かりにくいのが特徴です。

リスティング広告については過去記事で解説しているので、ぜひ合わせて読んでみてください。

ディスプレイ広告のターゲティング方法一覧

次は、Yahoo!ディスプレイ広告とGoogleディスプレイ広告のターゲティング方法について解説します。
ターゲティングは広告の配信先である「場所」をターゲティングする方法と、「人」をターゲティングする方法、そのどちらも組み合わせた方法があります。

Yahoo!ディスプレイ広告のターゲティング方法

ターゲティング名概要
性別ターゲティング広告を配信するユーザーの性別を設定
年齢ターゲティング広告を配信するユーザーの年齢を設定
地域ターゲティング広告を配信する地域を都道府県、市区郡単位で設定
曜日・時間帯ターゲティング広告を配信する曜日や時間帯を設定
デバイスターゲティング広告の配信先デバイスを設定
サイトリターゲティング過去にサイトを訪問したことのあるユーザーに広告を配信
サーチターゲティング過去にYahoo! 検索などで検索した
ユーザーの検索履歴をもとに広告を配信
インタレストカテゴリー広告を配信する閲覧ユーザーの興味・関心カテゴリーを設定
サイトカテゴリーターゲティング広告を配信するサイトのカテゴリーを設定
プレイスメントターゲティング広告を配信するサイトを設定

Yahoo!ディスプレイ広告のターゲティングの特徴は、「サーチターゲティング」という、検索履歴を元にしたターゲティング方法です。
Yahoo!媒体で行なった検索のみ有効ですが、実際の検索語句を使用したターゲティング方法なので、コンバージョンに繋がりやすいユーザーにアプローチすることができます。

Googleディスプレイ広告のターゲティング方法

ターゲティング名概要
ユーザー属性ユーザーの「年齢、性別、子供の有無、
世帯収入」の属性を指定して広告を配信
アフィニティユーザーの興味関心・習慣を指定し、
広告を配信
インテント購買意欲の強いユーザー層を絞って
広告を配信
類似セグメントサイトを訪れたユーザーと共通の属性を
持つユーザーに広告を配信
広告主様のデータ(旧リマーケティング)過去にサイトを訪問したことのあるユーザーに
広告を配信
カスタマーマッチ広告主の持つ顧客データとGoogleの持つ顧客データが
マッチしたユーザーに広告を配信
トピックターゲット特定のトピックに関連した
コンテンツがあるサイトへ広告を配信
プレースメントターゲットGoogleと提携しているサイトへ
直接広告を配信
コンテンツターゲット設定したキーワードに関するサイトに
広告を配信
曜日・時間帯ターゲティング広告を配信する曜日や時間帯を設定
地域ターゲティング広告を配信する地域を都道府県、
市区郡単位で設定
デバイスターゲティング広告の配信先デバイスを設定

Googleディスプレイ広告のターゲティングの特徴は、「アフィニティ」と「インテント」というターゲティング方法の中に、「カスタムアフィニティ」や「カスタムインテントオーディエンス」という自由度にカテゴリなどを作成できるターゲティング方法がある点です。
目標とするターゲットをより詳細に設定できるので、的を絞った施策が可能です。

「どちらの媒体を使えばいいの?」と思う方もいるかもしれません。
結論、どちらの媒体も使ったほうがいいです。
媒体によって配信先が違うので、より多くのユーザーにリーチするためには配信先の幅は広い方が良いです。
媒体をどちらかに絞るのであれば、ターゲットとするユーザーがどんなサイトを閲覧しているのかをリサーチし、ユーザーに合うターゲティング方法ができるかどうかで媒体を決めることをお勧めします。

効果的なディスプレイ広告を作成するポイント

効果的なディスプレイ広告を作成する4つのポイントを紹介します。

ユーザーを絞る

ディスプレイ広告では、配信するユーザーを絞ることができます。
ユーザーをターゲティングする方法は、Yahoo!、Googleどちらもあるのでぜひ活用しましょう。
特に、広告主様のデータ(旧リマーケティング)(サイトリターゲティング)は一度サイトに訪れたことがある見込み顧客に再度アプローチできるため、コンバージョンに繋がりやすくなります!

配信先を絞る

広告主が指定したキーワードやカテゴリーに関するサイトに絞って、配信先を決めることが可能です。
配信先を絞り広告の効果を分析することで、成果が出るサイトやカテゴリを見つけることができ、その後の広告運用に役立てることができます!

魅力的な見出しとテキスト

見出しには、商品やサービス、ブランドをアピールするシンプルなテキストを作成し、テキストは分かりやすい内容にするのがポイントです。
また、画像やブランドロゴもシンプルで分かりやすいものにしましょう。

レスポンシブ広告(テンプレート)を利用する

レスポンシブ広告は複数のアセットを、ユーザーが使用する端末の種類に合わせて、自動的に調整してくれる広告です。Yahoo!広告ではテンプレート広告といいます。
端末ごとに異なる種類の広告を作成する手間を省くことができます。

まとめ

ディスプレイ広告とは、リスティング広告よりも多くのユーザーにアプローチすることができ、画像や動画を使ってユーザーの目を引くことができます。
リスティング広告では獲得できなかったコンバージョンも、ディスプレイ広告なら獲得できるかもしれません。
また、ターゲティングの種類も沢山あるので、自社の商品やサービスにマッチするような、新たな施策のヒントを得られると思うので、皆さんもぜひ活用していきましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

少しでもお役に立てましたらシェア頂けますと幸いです。
著者情報:三倉 光生
リスティングやSNSの広告運用12年/フリーランス4年目の認定ランサー。国立大学卒業後、新卒でベンチャー企業に就職し広告運用からマネジメントまで行い独立。「顧客の利益創出」をモットーとした広告設計・運用を行っています。ポリシーは【即レス・誠実さ・期限厳守】

\最新情報・ノウハウを受け取る/