マズローの5段階欲求とは?Webマーケティングに使える心理学

webマーケティング

ビジネスに前向きに取り組みたいと頭では思っているのに、なかなかモチベーションが上がらず行動に結びつけられないとお悩みの方はいらっしゃいませんか?

そんな悩みの解決のヒントになるのがマズローの5段階欲求です。

この記事ではマズローの5段階欲求とは何かからWebマーケティングでの活用法まで詳しく説明します。

マズローの5段階欲求とは?

マズローの5段階欲求とは「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」という仮定に基づき人間の欲求を5段階の階層で理論化したものです。

1943年にアメリカの心理学者アブラハム・ハロルド・マズローが発表した論文「人間の動機づけに関する理論」により提唱されました。

マズローの5段階欲求は「生理的欲求」「安全の欲求」「所属と愛の欲求」「承認の欲求」「自己実現の欲求」でピラミッドのように構成されており、下層の欲求ほど行動や選択に強く影響します。

また欲求を抑えるよりも引き出して満たした方がより健康で、生産的で、幸福になれると考えられているのです。

欲求の詳細について

マズローの5段階欲求の5つの欲求について少し詳しく説明します。

①生理的欲求
人間が生命活動を維持するのに必要な3大欲求を始めとした欲求を言います。

②安全の欲求
身体的・経済的に安全な状態で暮らしたいという欲求です。

③所属と愛の欲求
何らかの社会的集団に属して安心感を得たいという欲求を指します。

④承認の欲求
低位の承認欲求と高位の承認欲求にわかれ、前者は他者からの評価を求める欲求で、後者は自己肯定感を高めたいという欲求です。

⑤自己実現の欲求
自分が潜在的に持っているもの全てを出し切り自分らしく生きていきたいという欲求を指します。

また後年マズローが付け加えた6つめの高次元な欲求の段階があり、これを「超越的な自己実現の欲求」と言います。

超越的な自己実現の欲求とは他者や社会に対して貢献したいという欲求を指し、至高体験(フロー体験と同じで、自我を忘れて物事に集中する体験)を持ちたいという欲求とも言い換えられるのです。

①~④までの欲求を欠乏欲求、自己実現の欲求と超越的な自己実現の欲求を成長欲求と分類でき、欠乏欲求を満たそうとしている人は環境に依存し、成長欲求を満たそうとしている人は自律していると言えます。

また基本的には下位の欲求が満たされることで次の欲求が出てきますが、下位の欲求が満たされないとあきらめた時も上位の欲求が出てくるため、必ずしも順番通りに欲求が現れるわけではないのを覚えておきましょう。

マズローの5段階欲求をWebマーケティングで活用する方法

マズローの5段階欲求をWebマーケティングで活用する方法を3つご紹介します。

顧客のニーズを洗い出すために活用する

マズローの5段階欲求は、顧客のニーズを洗い出すのに活用できます。

自社の商品やサービスが現状ターゲット顧客のどのようなニーズに応えることができているのか、またできていないのかをマズローの5段階欲求に応じて書き出してみましょう。

すると5段階欲求の中のどの欲求を満たせていないかはっきりするはずです。

例えば20代女性向けの洋服をECサイトで販売していて、ターゲット顧客の承認の欲求を満たせていないと感じたらSNSで映えるようなデザインの洋服を企画するなどの工夫ができるでしょう。

ターゲット顧客を絞るために活用する

マズローの5段階欲求は優良なターゲット顧客に焦点を絞って集客したい時にも役立ちます。

成長欲求を満たしたい段階にある人は欠乏欲求を満たしたい段階にある人のようにクレーマーになる可能性やわがままな依頼をしてくることはありません。

そのため成長欲求を満たしたいというニーズに応える商品やサービスを展開すれば、それだけで優良なターゲット顧客とつきあえるようになるということです。

質の高いターゲット顧客とつきあうために役立つ心理学、ラベリング効果についても詳しく知りたい方は次の記事もごらんください。

新たなビジネスを立ち上げる時に活用する

マズローの5段階欲求において日本人が最も満たしたいと感じている欲求は「所属と愛の欲求」「承認欲求」の2つだと言われています。

なぜなら日本人は生理的欲求と安全欲求については満たされている環境で生活しているためです。

そのため新しいビジネスを立ち上げる時は所属と愛の欲求や承認欲求を満たすことのできる商品やサービスを考えるとより顧客満足度を高めることができます。

他者とのコミュニティが作れて、認めてもらえるような商品やサービスとはどのようなものか一度考えてみるのがよいでしょう。

まとめ

マズローの5段階欲求とは「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」という仮定に基づいて人間の欲求を段階別に示したものですが、Webマーケティングにおいては自社の商品やサービスがターゲット顧客のどの段階の欲求を満たせているかを分析すると戦略を決めやすくなるとわかりました。

ぜひターゲット顧客の欲求が何なのかを分析して、より満足度の高い商品やサービスを提供してみてください。

少しでもお役に立てましたらシェア頂けますと幸いです。
著者情報:三倉 光生
リスティングやSNSの広告運用12年/フリーランス4年目の認定ランサー。国立大学卒業後、新卒でベンチャー企業に就職し広告運用からマネジメントまで行い独立。「顧客の利益創出」をモットーとした広告設計・運用を行っています。ポリシーは【即レス・誠実さ・期限厳守】

\最新情報・ノウハウを受け取る/